第3回「大人の遠足」を行いました。今回は、環境というサブテーマを持ち、バードウォッチングや小田原メダカの生息地を観察し、環境について考えるきっかけつくりと梅祭りを通じて地域伝統文化に触れることを目的に開催しました。
9時に小田急線の栢山駅を出発し、酒匂川〜小田原メダカの生息地〜梅まつり会場と約10q歩きました。観察できた鳥は下記になります!
<酒匂川で観察したもの>
(川)アオサギ、カワアイサ、セグロカモメ、コガモ、オナガガモ、カルガモ、マガモ、イソシギ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイ
(河原)ハシボソガラス、アオジ、カワラヒワ、モズ、ホオジロ、ヒメアマツバメ(※イワツバメは、間違い)
<里山へ移動中の水路>
コサギ、ダイサギ
<里山>
トビ、キジバト、ノスリ、ジョウビタキ(雌)、(ドバト)
<全体的に…>
ツグミ、スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ
<梅祭会場にて>
シジョウカラ